2011年05月13日
ママ友との会話の結論
今日はママ友ちゃん宅へ
上の子の習い事で友達になったんですが・・・
今日の話題は上の子達の小学校生活の話し
学校に行くと、今まで以上に色々な問題や困難悩みも出てくるはず・・・
勿論友達とのトラブルもあるかも
そんな事あって欲しくないけど・・・こればっかりは分からないものですね~
そうならない為にも・・・そうなった時の傷を深くしない為にも・・・
ある程度、学校や子供達、ママさんとの関係を持っていた方がいいね・・・という話しになりました。
勿論学校側との関係はモンスター・・・とは別です
子供を任せっきりではなく、親が参加出来るものには、積極的に参加する・・・って事かな
他の子供達とも、会話する事で、見えてくるものもあります。(我が子は幼稚園に途中入園したので、この重要性は身に染みて実感しています)
勿論ママさんとの関係も、情報交換する事によって、よくありがちな、誤解されたまま1人歩きする噂話を、減らす事も出来ると思います。
これから何年も続く学校生活
楽しい学校生活になるように、親の役目をきちんと果たさないといけないですね~
首を突っ込み過ぎない、この微妙なバランスが難しいところでしょうか~

上の子の習い事で友達になったんですが・・・
今日の話題は上の子達の小学校生活の話し

学校に行くと、今まで以上に色々な問題や困難悩みも出てくるはず・・・
勿論友達とのトラブルもあるかも

そんな事あって欲しくないけど・・・こればっかりは分からないものですね~
そうならない為にも・・・そうなった時の傷を深くしない為にも・・・
ある程度、学校や子供達、ママさんとの関係を持っていた方がいいね・・・という話しになりました。
勿論学校側との関係はモンスター・・・とは別です

子供を任せっきりではなく、親が参加出来るものには、積極的に参加する・・・って事かな

他の子供達とも、会話する事で、見えてくるものもあります。(我が子は幼稚園に途中入園したので、この重要性は身に染みて実感しています)
勿論ママさんとの関係も、情報交換する事によって、よくありがちな、誤解されたまま1人歩きする噂話を、減らす事も出来ると思います。
これから何年も続く学校生活

首を突っ込み過ぎない、この微妙なバランスが難しいところでしょうか~
Posted by 女性の為のマナー講師 at 23:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。