2011年04月29日
箸の使い方で、育ちが分かる!?
男性の箸の使い方を見たら、育ちが分かるわよ~
と、新人の頃先輩に教わりました。
本当かなぁ~と半信半疑でしたが・・・
他の方の意見を聞いても大多数の方が同意見でした。
見てます・・・見られてます。箸の使い方!!
箸の持ち方等は、練習あるのみ!!
今日は持ち方以外での好印象を与えるポイント!!
絶対にしてはいけない事の中から1つご紹介します。
時々・・・見かけますが・・・料理を取り分ける時に、自分の箸を上下返して、
持ち手の部分で料理を取り分ける・・・
これは、気遣っているように見えますが・・・手で持っていた部分を料理に付ける行為なので、タブーです。
取り箸がない場合は、遠慮なく取り分け用の箸を頂くのがスマートです。
それから、使い終わった箸は、箸袋に戻すのが、マナーですが・・・
その際に、箸袋の下の部分を、少し折り曲げておく事で、
お店の方に対して、1度使った箸ですというアピールになります。
明日から是非!!
Posted by 女性の為のマナー講師 at 22:00│Comments(2)
この記事へのコメント
勉強になりますっ!!
料理を取り分けるとき・・・・
わたし、やっていました(ToT)汗
これからはスマートに振舞えるよう、勉強します^^
っていうか、勉強させて下さいネ♪
5月18日の先生の講座、いづみさんの方に申し込みさせていただきました。
どうぞ、宜しくお願い致します。
料理を取り分けるとき・・・・
わたし、やっていました(ToT)汗
これからはスマートに振舞えるよう、勉強します^^
っていうか、勉強させて下さいネ♪
5月18日の先生の講座、いづみさんの方に申し込みさせていただきました。
どうぞ、宜しくお願い致します。
Posted by ★☆ayumin☆★ at 2011年04月30日 00:31
ayuminさん
コメント有難うございます。
そして、18日のお申込みも有難うございます!!
楽しいレッスンになるように頑張ります!!
モデルお願いするかもしれませんが・・・
その時はお願いします!!
料理のマナーって、奥が深くて、一概には言えない所が難しい所です。特に和食に関しては、難しいところですね~
私は、自分の経験等で、こうした方がいいと思った事を中心にこれからもご紹介していきたいと思っています!!
参考になるっものがあったら、是非参考にしてくださいね。
18日楽しみにしています。
楽しいGWを♪
コメント有難うございます。
そして、18日のお申込みも有難うございます!!
楽しいレッスンになるように頑張ります!!
モデルお願いするかもしれませんが・・・
その時はお願いします!!
料理のマナーって、奥が深くて、一概には言えない所が難しい所です。特に和食に関しては、難しいところですね~
私は、自分の経験等で、こうした方がいいと思った事を中心にこれからもご紹介していきたいと思っています!!
参考になるっものがあったら、是非参考にしてくださいね。
18日楽しみにしています。
楽しいGWを♪
Posted by 女性の為のマナー講師
at 2011年04月30日 00:57
